ついに滋賀!UMEツアー関西最終の地!
はぁ~。3月に全県回ると聞いて、4月に大失敗を見て、関西に来るのはまだまだ先のこと…と思ってたのに、ついに滋賀。
早かったなぁ…。
そんな関西最終の滋賀ライブへいっしょに行ってくれる、明和電機初見の友人は~…、
FM愛媛「和田ラヂヲの、聴くラヂヲ3」つながりのバインさん!
バインさんは日本酒イベントやお笑いライブもいっしょに行ってくれて、好きなものの方向がちょっと似ている。
明和電機を見てなんて言うかな~。
誘っといてあれなんやけど、当日私は現地ボランティアしますのでライブ前後ほったらかします宣言。
ごめんやでー。
会場はびわ湖ホール。
びわ湖ホールと言えば、前に松寄りの竹コースのライブがあったなぁ。
台風でまぴぃさんが来れなかったなぁ。
しみじみ…。
仕事は休み。ちょっと早めに家を出て、明るい所でラパンを探すぞ。
びわ湖ホールまで、多少遠回りでも乗れるときは乗りたい好きな電車・京阪京津線に乗って、びわ湖浜大津で乗り換えよう。
京津線は乗り鉄じゃなくても人気の路線。
地下から始まって、山のぼって路面も走って、ぐいーっと急カーブもあり。
久しぶりに乗れて楽しい~
あれ、向かいに座ってるおじさん、平泉成にめっちゃ似てる…。
本人かな…。声を聞けば判定できそうやけど、お連れさんはいないな…。
誰か「平泉成さんですよね」って聞いてくれんかな…。
自分では行かんけど…。
確認できないままびわ湖浜大津に到着。
えーと、16:28の石山坂本線に乗って2駅目の石場で下りたらいいんやな。
余裕やなぁ~。ラパン見つけたら、びわ湖も見に行っちゃおうかな~。
1駅目を出て「次は大津市役所前~」えっ!?あれっ!?石場じゃない!
これはー…乗り間違えたー…。
大津市役所前で下りて、うまいこと逆行きの電車が来たのであわててライドオン。
びわ湖浜大津16:28発の電車は私が乗るはずだった石山寺行きと、逆方向の坂本比叡山口行きの両方が出てたようだ。
私の知らないダイヤが書いてあった…。
チョレイン…。
ちょっと早めに出といてよかった。
ラパンは探せなかったけど、それっぽいとこで写真撮っとこ。
ボランティア集合時間までまだちょっとあったので、コンビニに行こう。
周辺をきょろきょろしたけど見当たらず。
GoogleMap先生に聞いたらファミリーマートが徒歩5分。
ギリギリ間に合いそう!
汗だくになって小走りで行ってみたらファミマの看板が見えてこない…。
どこ…どこなん…?
GoogleMap先生に再度聞いたら、コンビニのファミリーマートじゃなくて、スーパーのフレンドマートやがな!
ここまで来たら行かなしゃーない!
汗だくでフレンドマートに飛び込んで、西川貴教の「へーいわどー!!」の元気な声を聞いて、急いでお買い物して、フレンドマート飛び出して、汗だくでびわ湖ホールに戻る。
あぁ、もうマネージャーOさんもボランティアの皆さんも大集合してる!
すみません、はぁはぁ…。
たぶんギリギリアウトやけど、間に合った感を出して合流。
今日のボランティアは5人。
もぎりはびわ湖ホールの職員さんが担当。
ポストカード配り担当3人と物販担当2人。
今回なんと私は物販!
品物を計算して、決済端末に入力して、支払い方法聞いて、そのボタン押して、ピッてやってもらって、「ぺいぺい♪」とか言うたら完了!
現金なしは安心やけど、決済方法ってクレジットカードに交通系ICになんとかPayに…そんなにあるんですか…。
おぉ、緊張…。
よし、むずかしいことは、ぱたのさんにお任せしよう!
物販見る列から決済待つ列の導線を考えて「ここにポールを立てたらいいんじゃないか」「いや、やっぱりこっちに」「このポール、種類がちがうので合体できません」と右往左往。
よっしゃ、これでOK!
物販開始で~す!
お見せ出来ませんが、工員さんぽく無表情にしてみたけど、ただの不愛想な人になってしまった…。
無表情むずい…。
(お見せ出来ませんが、ぱたのさんはばっちりです)
続々とお客さんが入場。
続々とお客さんは物販へ。
電球ありますよ~!パンフレットもありますよ~!
黎さんやondono-setoさん、知ってる顔の人が来てほっとする…。
そうそう、電車間違えてねぇ。ご心配おかけしました。
ややこしそうな商品確認と計算と支払い方法を聞くのはぱたのさんにやってもらって、私は金額をポチポチと端末に打ち込むだけ。
そんなに渋滞も起こらず、なかなかいいペース。
ただ、物販見る列から決済待つ列の導線は思ったように流れず。
こういうの考えるの難しいんやなぁ。
お客さんはお子ちゃま連れファミリーが結構多くて。
なんで電球が売られてるのか分からないママと娘ちゃんに
「ライブで振りますよ~こうやって~あったら楽しいよ~」と実演したり。
(その後、買ってくれた)
「ほしいんか?よっしゃ買ったろ!」とSUSHI BEATをパパに買ってもらった女の子に、「よかったね~!いっぱい遊んでねぇ~!」って言いながら、あれはパパが欲しかったんやな、と思ったり。
「オタマトーンある!持ってきたらよかったー!カービィのやつ持ってるー」と積極的な男の子に「えー、そうなんー。持ってきたらよかったのにー。」と言うてみたり。
いちいち反応する売り子2名。
いろいろある決済方法。一番多かったのはクレジットカードでタッチでいけるタイプ。
差し込んで暗証番号入れてもらうタイプの時は大げさに目を伏せ、お客さんに「すいません」と言わせてしまったり、QUICPayの時に出る「QUICPay♪」が思ったより低い声でびっくりしたり。
途中で見たことある人が来たな、と思ったら、バインさん!
今日は楽しんでってね~、と、どの立場やねん。
電球ペンライトはめでたく完売カンパーイ!
ではそろそろ私たちももぎってもらって入場~。
席は前から2列目で、真ん中よりちょっと上手寄り。
社長の影ナレでスタート。
よーし、関西ラスト、楽しむぞ~!
【滋賀ライブダイジェスト】
・パチモク
・音が気持ちよくすごい響く
・趣味は碁です。以後よろしく…
・明和電機は電気屋ではない。電気屋だと思ってると、非常に器用な電気屋を見ることになる。
7/23滋賀ライブの女は海~。
昭和ネタが通じないのは、ちびっこだけじゃなくなってきた…。#明和電機#UMEツアー2025 pic.twitter.com/nmPeuWkTLS— さばさし?? (@73el) July 26, 2025
・ある世代より上しかわからない
・もう「ちびっこ」とは言わんようにしたのかな…
・なんか暗いと思ったら、天井の照明かついてなかった
・教会の厳かな感じ
・楽器紹介
・楽器が5つあるのは梅の花びらと同じ
・いかにも横の扉から誰が出てくる感じで
・パンチ君レンダちゃん
・いつものライブでやる「パンパパンパパン」と三三七拍子が混ざってしまう
・オタマトーン
・デモンストレーションはアヴェ・マリア
・教会っぽいから?
・オタマトーンの音色がめっちゃ響く
7/23滋賀ライブの君をのせて。後ろの楽器の影がキレイ。#明和電機#UMEツアー2025 pic.twitter.com/mMJDKfY359
— さばさし🌊 (@73el) July 30, 2025
・君をのせて
・隣のバインさんも歌ってくれたかなぁ…
・SUSHI BEAT
・この梅ツアーは全部ひとりでやってます
・あなたの家の庭でもライブできます
・いやですね、庭でやられたら
・スシゴー!
・しめ鯖にぎる社長
・ゴムベース
・恒例の妄想
・ここは横にびわ湖がある武道館
・静かだったのは新潟
・武道館のはじまりです
・ゴムをたたいてスタート
・滋賀県民も静かに見守る
・率先しない、各所にいる古いファン
・ちがうちがう、ここからもう始まってる!
・仕切りなおして
・キャ~!ゴミ~!
・ためにためた社長
・メガネ探すのもためる社長
・サバオ
・13週目の胎児、なかなかギリギリの世の中になってきた
・ママがミミをモミモミする歌です
・取れそうになり「ズラ!ズラ!」と客席
・ママミミモミモミ
・耳ちぎりで発光
・ズキューン
7/23滋賀ライブのママサバオがはけていくところ。
扉が重そうだったのでどうするのかな、と思ったら…。#明和電機#UMEツアー2025 pic.twitter.com/yeVqHmFFX6— さばさし?? (@73el) July 26, 2025
・獏の歌
・影がすごくかっこいい
・社長再登場
・三協アルミCMソング
・サンキョー!
・新曲1曲目「白い乾電池」
・似てない浜省
・新曲2曲目「ジョリジョリジャーニー」
・電球漫談(動画、うろちょろしてごめんね…)
・電灯芸能ヤヤウケ…
・僕の電球は100V、皆さんのは5Vって言う時、なぜか自慢げ
・ペリーのモノマネやってくれなかった…
7/23滋賀ライブのジョリジョリジャーニーの最初のとこ。影がキレイ。#明和電機#UMEツアー2025 pic.twitter.com/ez0971Jtkv
— さばさし?? (@73el) July 26, 2025
・終わった後に風船割れる
7/23滋賀ライブの風船交換タイムに移らさせていただきます。ようがんばった、風船…。#明和電機#UMEツアー2025 pic.twitter.com/7NvqpkwKDt
— さばさし🌊 (@73el) July 30, 2025
・公開交換
・風船割れるの初めて見た
・あんなん言いながら、いつももってた
・ドンキ!ドンキ!
・新曲3曲目「結線のトレイン」
・風船交換で時間がなくなって掛け声指導なし
7/23滋賀ライブの結線のトレイン??#明和電機#UMEツアー2025 pic.twitter.com/ynPRP8NbnW
— さばさし🌊 (@73el) July 30, 2025
・と思いきや、C-C-Bは手短にやる
・掛け声指導してるようで、歌詞を思い出そうとしている社長
・結線の振り付けあり!
・ここにきて初めてこの振り付け見れた!
・タイミングが分からない…
・歌詞は大丈夫だった
・レンダちゃんの首がにょーん!
・後半日程になってから誕生した、今日使った楽器の紹介と自己紹介
・最後は社歌
・箱かぶっていそいそステージへ
・自信作だったので、社長時代の兄ちゃん再登場
・ホクロ押された
・箱越しに間近社長
・どきどき
・今までで一番楽器が近い
・パチモクの音がよく響いてるのを体で感じられた
・バインさんがいっぱい撮ってくれてた
・社歌が終わったら公開撤収
・撤収時間が30分に短縮できるようになった
・片づけている社長と勝手にツーショット撮ってもOK
・ほれほれ、バインさん、せっかくやから!
・社長ぜんぜんこっちに顔が向かない!
・楽器に顔がかぶってる!
・まぁ、雰囲気分かるしこれでいっか。
・その間にきびきび動く片付け社長
・指差し確認
・撮影サービスタイム
・ぴんぼけ
・ありがとうございました
バインさんの感想を一刻も早く聞きたかったけど、まだボランティアの仕事がある。
またもやバインさんほったらかし。
まだ物販にはお客さんが大勢。
マネージャーOさんはトラブル発生で手が離せないようだったので、再度売り子2名登場。
UMEエンブレムや社名エンブレムがよう売れた!
来た時は物販箱2個あったのに、片づける時には1個に!
すごい~!
各地でボランティアさせてもらってできるようになったことは、ポップを吊るしてた棒の解体と、ロールのビニールのエアークッション(?)に空気入れること。
ぐるぐるラップは結局マスターできんかったなぁ…。
だいたい片付いたところでご褒美サイン&ツーショット撮影で、再度ホールに入って社長のもとへ。
やったー!
やったー!
社長、めっちゃヒゲ濃い~!
おつかれさまでした!
で、帰るには、関係者口から入って来たので関係者口から出ないといけない。
社長の荷物持ちのお手伝いと称して、いっしょにでっかいエレベーターに乗って地下の駐車場へ行ってそこから出ることに。
廊下に出て社長を待ってると、私服社長。
「えー!着替えちゃったんですか!みなさん、外で待ってるのに!」
とマネージャーさんにおこられる社長。
「そうか。でも着替えちゃったからしょうがない」
あっさり社長…。
独特の埃っぽいにおいのするエレベーターに箱たちを積み込んで乗り込んで。
せっかくなんで社長とお話したい。
今日のトラブルは風船割れたぐらいでしたね。
あれぐらいではあの歌、歌うまでもないですね。
と言ったら、
実はメカチターが1音出てなかった、と。
まーーったく気づきませんでした…。失礼しました…。
社長がラパンにどんどん箱を積み込んでいくのをじーっと見守る。
車の中で崩れないように、ぎゅっぎゅっとベルトで箱を固定。
何度か見せてもらったけど、今日で見納めかぁ…。
しみじみしていたら、車の中からなにか取り出してくれた。
なんじゃこりゃ。
スピーカーを固定するのに作ったけどいらなかった、と。
2つあったので、皆さまのご厚意(いや、遠慮させてしまったかも)で私とぱたのさんでいただいた。
なんかに使えるかな。
(ぱたのさん撮影)
箱は米1俵と同じ重さ。昔のお相撲さんは右と左とで2つ抱えられるんですよ。
いいなぁ。お相撲さん1人ほしいなぁ。
と、謎のサービストーク…いや、貴重なお話。
今のお相撲さんも持てるんじゃないかなぁ…、とは誰もつっこまず。
そしてホールの職員さんにサインをお願いされ、いっぱい書く社長。
いっぱい。
そしてついに…
7/23滋賀ライブ、現地ボランティアによるお見送り~??#明和電機#UMEツアー2025 pic.twitter.com/Oale07z9gD
— さばさし?? (@73el) July 23, 2025
外から拍手が聞こえる。
そんなに集まってるんや!社長私服なのに!
7/23滋賀ライブ後のラパンお見送り。出がけに「大垣まで行くの?」と警備員のおじさんに声をかけられてる。
(バインさん撮影)#明和電機#UMEツアー2025 pic.twitter.com/Dby5ZBxaGo— さばさし?? (@73el) July 26, 2025
外に出てみると、あれ、もうそんなに人いなかった…。
ボランティアもここでお役目終了。
おつかれさまでした!
さて、バインさんの感想をじっくり聞かせてもらおうか。
まずはカンパーイ!
京都ライブ見たこふくどん・ななはちちゃんの感想や写真で予習ゼロではなかったバインさん。
「社長~がんばれ~」の歌が聞きたかった。と。
風船割れたぐらいでは出せませんよ。(何様やねん)
SUSHI BEAT触ってみたかった…。
デモ機あったやろ?さわらんかったん?
はい…。
よっしゃ、今度会う時に持って行ったろ!
初めての明和電機ライブ楽しすぎました????????
#明和電機 pic.twitter.com/BnwhYnJIdV— バイン (@vinevine84) July 23, 2025
社長は妄想としてお話されていたけど、武道館ライブぜひやっていただきたいです??
ゴムベース一本はちょっと厳しそう??ですが、UMEライブ公開撤収込みで!
#明和電機
#UMEツアー2025— バイン (@vinevine84) July 23, 2025
楽しんでもらえてよかったー!!
明和電機話と、録ってあるけどまだ見てないダブルインパクトの構成について会議。
見てからもっかい会議しよう。
今回のUMEツアーはいろんな人に見てもらえてうれしかった~!
近くで展覧会があればもっと知ってもらえるんやけどなぁ~!
以前TASKO展をやった佐川美術館とかでどうでしょうかねぇ~!
ねぇ~!
[゜)++++++++++++++++++++++<=