京都に到着。明日はこちらに在廊します。 https://t.co/InW8WKnpSN
— 明和電機 (@MaywaDenki) April 4, 2024
このポストに気づいたのが当日朝。
 え、今日!?
 えーと、あれをなにして、これを今度にして…、よし、行ける!
 平日の昼間急に動けるやばい大人。
地下鉄・今出川駅から北野天満宮行きのバスに乗って、上七軒で下車。
 先に上七軒を堪能していた平日の昼間急に動けるやばい大人・ぴろぴろさんと、バス停近くで合流。
 画廊の前に社長がいるよ、と教えてくれたのでそっちの方向を見たら

いた。遠くからでもわかる人。
 町に馴染んでなさ過ぎる。
 この光景が面白かったので社長に伝えたら
 「そうでしょう」と。
 言われ慣れてる…。

会場は古民家長屋をリノベーションしたアートギャラリー「藝泉(ゲーセン)」。

 中村至男さんデザインのウサギ扉がかわいい。

 屋根には黒いおかめ。
 近くにある千本釈迦堂のおかめさんにちなんでいるのかな。
中に入ってみると、奥まで続く細い土間、右手に小さい部屋と大きい部屋で、一番奥に小庭。
小さい部屋にはオープン記念のお祝いの品々が並べてある。酒瓶もあるぞ。いいな…。
ゲーセンお披露目展『SPRING UP!』は、いつかの「たけしの誰でもピカソ」を思い出す、そうそうたるメンバー…。

 左手の壁一面に、しりあがり寿さんの絵がわーっと。

 奥の小庭にはお祝いの花を使った現代美術二等兵さんの作品「テディベア」。んー…、あっ、なるほど!
大きい部屋に展示品が集結。

 あった!パチモクコンパクト。
パチモクコンパクトの説明映像。
途中、衝撃のトラブルが・・https://t.co/65u3inBcWs
— 明和電機 (@MaywaDenki) April 3, 2024
 
 ここがあーなってこーなって…。
 見ていたら社長がやってきて「実演してみましょうか」と、パチモクコンパクトは壁に掛けたままスイッチを装着。
 …。ちゃんと動くとこは、後日舞台で…。
せっかくなんで近くで見てみよう。



 死んでも角は残さないという、狂気を感じる強い意志の表れ。
 ちょっと背負ってみたい。

 大きい部屋の奥に階段。
 の壁にナンシー関さんのハンコ!
いらっしゃいませ〜 https://t.co/bNzMLo7bO6
— 明和電機 (@MaywaDenki) April 5, 2024
これは2階の部屋だったみたい。
 スタッフオンリー。

 ヨシタケシンスケさんのイラスト。
 額までかわいい。

 パンタグラフさんのゾートロープ。
 肉眼だとこれがくるくる回っているだけに見えるけど、スマホカメラで見ると…
2024/04/05 藝泉『SPRING UP!』パンタグラフさんのゾートロープ。スマホカメラで見るとアニメーションに見える。(音声なし) pic.twitter.com/1KHSuLkR2W
— さばさし🌊 (@73el) April 7, 2024
 
 アニメーションに見える!不思議。
皆さんの願い事が書かれた絵馬の展示もあり。
 
 社長の絵馬。裏の願い事は、現場で確認しよう!
 私も絵馬を1つ購入。
 社長にサインをもらおう。
 油性ペンがなかったので、近くのコンビニに買いに走る。
 「これに書くってことは、僕の願い事でいいってことですか?」
 はい、もちろん。黒と赤の油性ペンを差し出すと…
 
 落款入り。いや、ほんと、そうですよね…。
 ん?日付…。(後から気づいた)
2~3日前まで韓国にいた社長。
 その前は沖縄にいたし、大忙し。
 韓国から直接京都入りですか?と聞いたら
 「いえ、東京から…」
 めっちゃ鼻声ですやん!
 韓国行く前から風邪ひいて、東京へ戻ってあのでかい木製トランクを置きにアトリ工へ15分だけいて、そこから京都へ来られた、と。
 「京都は韓国より寒い」
 そうでしたか…。
 東京へ戻ったらゆっくりできそうですか?とぴろぴろさんが聞くと、
 「いえ、新曲リサイタルの準備が…」
 2週間後…そりゃ無理ですね…。
「あっちに日本酒ありますよ」
 知ってます。ありますよってことは飲んでいいんですか?
 社長について行ったら、振る舞い酒をいただけた。わーい!
 ラベルを見せてもらったら、月の桂「藝」。
 おいしかったので、今度買ってみよう。
ギャラリーオープン日で作家さん勢ぞろい、お客さんも多くて大盛況。
 中にずっといるのはスペース的にちょっとしんどかったので、外から中の様子をうかがってみたり。
 同じように外の空気を吸っている方々は、「あの人は…こっちの人は…」ぴろぴろさんが教えてくれる。
 せっかくなんでお話してみよう。
提山工場長ですよね。30周年ライブで舞台に工員さんたちと上がっていた…。
 「そうです」
 なんで今回このメンバーが集まったのか聞いてみると、「僕と明和電機の元上司がここのオーナーで…」
 上司???
 SONY時代の元上司で、しりあがり寿さんの弟さんがオーナー。そのつながりでこのメンバーが集まったそうで。
 すごっ!
「明和電機はいつからファンですか?」と聞かれ、「ホールinラブ」が初ライブです、と言うと、「僕、頭に人形付けて踊ってましたよ」と。
 んー…、あっ!「サバオでサンバ」のめいわ児童合唱団!
 スズキユーリくんが「しんどかった時代」と言ってたあの!
 「ユーリくんともう一人の工員がよくケンカしてて…。明和のブラック企業時代。」
 そうだったのか…。
 「誰ピカ」の話や、提山さんが生み出した「相棒展」の話などいろいろしていただいて、貴重な時間だった。
現代美術二等兵のお2人もいらっしゃったので、思い切ってサインをお願いすると「名前書くだけですよ?」と快くしていただけた。

 「どっちが先書く?」「先書いて。字ぃきたないから」とやりとりするイケオジ2人が失礼ながらもかわいかった。
 「どうせ明和電機見に来たんでしょ?」オーラが出ていたので、「六甲ミーツアートの鯉の餌の見に行きました!」「ヴォイスギャラリーにも!」「須磨水族館にも!」とぴろぴろさんとたたみかけ、「そうでしたか、ありがとうございます」と言わせる。
 駄美術、おもしろいもんねぇ~。
 鯉のあれは、またどこかで見たいなぁ。魚がいっぱいいるところで…。
ちょっと空いたところを見計らって、再度中へ。
 中村至男さんとしりあがり寿さんにもサインをいただけた。


 しりあがり寿さんに「お名前は?」と聞かれあたふた。
 サイン書いてもらう時に名前聞かれるのってめったになくて…。思わず苗字を答えた。画数多くて申し訳ない…。
しっかり見れなかったところもあったけど、2時間ぐらい滞在。
 社長に「また再来週に!」と伝えてお暇。
「藝泉」お披露目展『SPRING UP!』しりあがり寿さんと新作ポスターにサイン。しりあがりさんとは30年前?!😱に明和電機の河童マークを描いていただいた以来の共作。販売もしております。#しりあがり寿 #明和電機 pic.twitter.com/QrbHLyUPnT
— 中村至男 (@norion17) April 6, 2024
中村さんはじめ明和電気や西松さんや、伝説のソニーアートアーティストオーディションの面々が集合してお宝の時間でした! https://t.co/2J6oN0zQHL pic.twitter.com/PqYJelwXpl
— しりあがり寿 (@shillyxkotobuki) April 6, 2024
昨日より京都の新しいギャラリー「藝泉」でのグループ展に参加しております。
同じく出品されている大ファンのしりあがり寿さんに学生の頃に買った「エレキな春」にサインして頂きました!有難うございます!
家宝にします。
小さな「がっかりトリプル」も展示してますので是非お運びください! pic.twitter.com/LzWEYzcKZR— 現代美術二等兵 籠谷シェーン(駄美術家) (@kago2touhey) April 6, 2024
もっかいゆっくり見たい。
 今度来た時は、千本釈迦堂にもお参りしに行こうかな。



